就職・転職ノウハウ

介護職には若い人はつかない方がいいのか?本当のことをお伝えします

「介護職は給料が安そう」

「お年寄りのお世話は肉体労働で大変そう」

「女性の職場で人間関係が大変そう」

介護職に対して、このようなイメージを持つ方も多いでしょう。

確かにそのような側面がないわけではありませんが、それ以上に、介護の仕事には知られていない魅力がたくさんあります。賃金をはじめとした労働条件・労働環境も政府の政策で見直されつつある状況です。

将来性も高い業界・職種なので、若い人にこそ是非おすすめしたい仕事でもあります。

そこで、この記事では

  • 若い人が介護職になるメリット
  • 未経験の方が介護職に挑戦する方法

について紹介します。

若い人が介護職になる3つのメリット

画像:写真AC

介護業界は慢性的な人手不足が続いているため、職歴や学歴、年齢に関係なく転職しやすい業界です。

実際に、異業種から転職される中高年の方も少なくありません。

中高年の方が未経験で就ける仕事は多くないため、それなりに年齢を重ねた方が転職されるケースが多いのです。

しかし、そんな状況だからこそ若い人が介護職になることで、多くのメリットがあります。

メリット1.職場環境や給与が改善されてきている

画像:写真AC

賃金が安いというイメージを持たれている介護職ですが、その処遇は見直されてきています。

近年創設された介護職の賃金アップを目的とした取り組みを見てみましょう。

年度加算名目的介護職員1名当たりの金額
2012年介護職員処遇改善加算介護職員の安定的な処遇改善を図るための環境整備とともに、介護職員の賃金改善に充てること月額12,000円〜37,000相当
2019年介護職員等特定処遇改善加算経験・技能のある介護職員において「月額8万円」の改善、又は役職者を除く全産業平均水準(年収440万円)を設定・確保勤続10年以上の介護福祉士について月額平均8万円相当
2022年福祉・介護職員等ベースアップ等支援加算介護職員の処遇改善を目的とし、1人あたりの収入を3%程度引き上げるために設けられた1人当たり月額9,000円程度

高齢化が進み社会全体として介護ニーズが急速に高まっているため、政府は介護職の処遇を改善し、介護スタッフの数を増やしていく政策を積極的に推し進めています。

政府が「働き方改革」を推し進めている背景もあり、給与だけではなく労働環境・労働時間なども改善されつつある状況です。

施設によっては、介護スタッフが定着しやすいよう、次の試みを実践しているところも少なくありません。

  • 年間休日120日以上
  • 残業なし
  • 資格取得・研修受講の費用を施設が負担
  • スタッフ間の人間関係トラブルを防ぐ、管理者によるケア体制の整備
  • 子育て、親の介護と両立しやすいよう、シフトの自由度を高める

日本の高齢化は今後も続いていくため、介護職の待遇や労働環境は今後もさらに改善されていくでしょう。

若い方はぜひ介護福祉士を目指しましょう

他の職種と同様に、介護も資格の有無によって報酬に大きく差が出ます。

当然、難関資格であればあるほど、得られる給与も高くなります。

介護福祉士は、介護の資格の中で最も難関であり、得られる給与も高い資格です。

資格平均月給
介護福祉士329,250円
無資格275,920円
厚生労働省, 令和2年度介護従事者​​処遇状況等調査結果

上の表にある通り、介護福祉士と無資格者では月給で約5万円の差があります。

介護福祉士を未経験で取得するには、最低で3年間の実務経験が必要です。
また、介護職員実務者研修を終了し、筆記試験にも合格しなければいけません。

そのためには働きながらの勉強時間の確保や研修のスケジュール調整等が必要です。
「年齢は関係ない」と言いたいところですが、やはり体力と気力が必要なため若いうちから挑戦した方が有利だといえます。

介護職の給料、手取り額についてまとめた記事もあります。興味のある方は見てみてください。

メリット2.高齢化の日本において将来性が高い、手に職をつけられる

画像:写真AC

日本全体で高齢化が進んでいる昨今、介護ニーズも急速に高まっています。

高齢化は今後もさらに早いスピードで進んで行くことが見込まれているので、介護ニーズもそれに伴い増大して行きます。

2023年2025年2040年
介護職員の必要数約233万人約243万人約280万人
介護職員の不足数約22万人約32万人約69万人
厚生労働省:介護人材確保に向けた取り組み

厚生労働省の統計によると、介護職員の数は、2025年には約32万人、2040年には約69万人も不足すると言われています。

介護の仕事は今後どんどん増えていくため、将来性も高いです。

介護の経験・スキル・資格などをつけておけば、手に職をつけられます。

一方で、大変で待遇も良くないイメージがありますので、介護職に就きたい人はまだまだ少ないです。

つまり、介護業界は、ライバルが少ない成長産業であると言えます。

ライバルが少ない成長産業に若いうちから入っておくと、さまざまなメリットがあります。

例えば、今後、欧米諸国や、アジアの途上国などでも日本と同じように高齢化が進んで行くことが見込まれています。

今のうちに若い人が介護の経験・専門性を高めておけば、将来的には、希少でニーズの高い人材として、日本だけではなく海外でも活躍のチャンスがあるのです。

メリット3.介護の現場仕事は肉体労働だからこそ、若いうちに経験すべき

画像:写真AC

介護の現場仕事は体力が必要な肉労働です。だからこそ、体力のある若いうちに現場での経験を重ねることをお勧めします。

年齢を重ねてから現場の肉体労働をするのはとても大変です。

20代、30代のうちに現場の仕事を経験して、年齢を重ねてから待遇の良い管理職になることをお勧めします。

若いうちに現場で頑張った後は、

  • 職場で出世して管理職になる
  • ケアマネなどの資格を取得し、介護現場から離れて勤務する
  • 経験を活かして自分で事業所を開設する

といった選択肢も出てきます。

40代で介護現場に入職した方の中には、
「もっと若いうちからやればよかった」
「こんなにやりがいのある仕事だとは思わなかった」
などと話している人も少なくありません。

異業種から介護職に挑戦するには
地域密着型の転職エージェント

画像:写真AC

いくら介護職が若い人にとって魅力的な職場だとしても、未経験・異業種から挑戦するのは誰しも不安ですよね。

また、介護業界も

  • 居宅サービス
  • 施設サービス

などに分かれ、サービスの種類もさらに細かく分かれます。
ある程度、介護業界に知識がなければ何を選んだらいいかもわからない人がほとんどかと思います。

もし、異業種からの転職を考えているのであれば、地域密着型転職エージェントの活用がおすすめです。

地域密着型転職エージェントを活用するメリットとしては

  • 信用性が高い
  • 大手の求人サイトでは難しい人間関係などを考慮した紹介が可能
  • 情報収集の手間が省ける

などがあります。

順番に見ていきましょう。

信用性が高い

画像:写真AC

地域密着型転職エージェントは、大手企業とは違い特定の地域に特化しているため転職者を求めている介護事業者さんと顔馴染みの関係になりやすいです。
よって介護事業者さんとの信頼性が最も重要となります。

仮にその施設に不向きな方を紹介してしまうとその噂は広まり、今後のエージェントとしての活動に支障が出てしまいます。
そのような環境から必然的に地域密着型転職エージェントの信用性は高くなります。

大手の求人サイトでは難しい人間関係などを考慮した紹介が可能

画像:写真AC

地域密着型転職エージェントは地域の事業所を実際に見学し、現場の生の声なども聞いていることが多いです。
より広い地域を対象とした大手の求人サイトでは得ることが難しい実際の現場や風土、人間関係などの情報も知っていることがあります。
「良好な人間関係で働きたい」
などと思っている方は、地域密着型転職エージェントに一度相談してみるといいかもしれません。

情報収集の手間が省ける

画像:写真AC

転職活動をする場合、今の職場で働きながら進めていくケースがほとんどだと思います。
転職活動はとてもエネルギーが必要です。仕事の合間に時間を見つけて進めていくのは本当に大変です。
ましてや介護業界を知らない人にとってはどの職種を選んだらいいかも分からないと思います。

そのような場合でも転職エージェントを使うことで転職活動を効率的に進めることができます。
自分のことを客観的に判断し、条件を伝えれば自分に合った求人を探し提示してくれます。
面倒な情報収集はプロに任せて、自分のエネルギーは大切な最後の決断に使うようにしましょう。

まとめ

画像:写真AC

「介護職は大変だから若い人はつかない方がいい」という意見も聞かれますが、実際には若い人が介護職に就くことで得られるメリットはたくさんあります。

若いうちに様々な経験をし、自身のキャリアアップを目指せます。
今異業種で働いている人で介護職に挑戦したい方は、地域密着型転職エージェントの活用がお勧めです。
今の仕事を続けながら、無理なく効率的に職場を探すことができます。

2022年12月28日公開/2024年4月1日更新(ひょうご介護アナウンス編集部)