これから介護職に就きたいと思っている方にとって、最初に乗り越えなくてはならない壁。それが履歴書の書き方です。
受かるかどうか自信がないという方であっても、この受かる履歴書の書き方を押さえておけば、採用の可能性は大きく上がります!
ぜひ参考にしてみてください。難しそう?でも大丈夫!介護職で受かる履歴書を書くポイントは、3つだけなんです。
介護現場では、利用者さんはもちろんのこと、ご家族に接する姿勢も問われます。
そのため、「誠実で社会的な常識があり、思いやりと人を気遣う人材」であることが必須。
これは履歴書への記入された文字から読み解かれます。手書きで丁寧に書くことで、誠実さや思いやり、人への気遣いという条件が文字を通じて伝わりますので、受かる履歴書に近づく、というわけです。
最近ではパソコンで履歴書を作成する方も多いですが、会社に対して自分の気持ちを伝えるためには、やはり手書きの方が良いとされています。
採用側が履歴書に目を通すときは、実際の採用枠を加味し他の候補者と比較しながら、合格者を検討することになります。
そこで差が付きやすいのが資格の有無です。介護関係の資格はもちろんですが、介護職では幅広い職種と業務内容がありますので、保有している資格はすべて書くようにしましょう。
一見すると介護職とは関係なさそうな資格であっても、運転免許や事務系の資格、PC資格などは、介護現場の業務で存分に活かせる資格です。採用につながる可能性がアップすることもあります。
また、履歴書作成時に取得できていなくとも、取得に向けて勉強中のものがあれば書いておくと、やる気・熱意が伝わります。できる限り書いておきましょう。
履歴書の記入欄の中でも、書く必要があるかどうかすら分かりにくい本人希望欄。これって、ぶっちゃけ書く必要無いんじゃない?と思われた方もいらっしゃるかと思います。
しかし、よく見てみると「希望職種」や「希望の勤務時間」についてちゃんと例が挙げられていますよね。
こうしたちょっとしたところで他の候補者と差をつけることが、採用されるポイントとなることも少なくありませんので、しっかりと記載するよう心がけましょう。
もし残業や夜勤ができる場合は、その旨も記載しておけば採用者側としても配属後のことが考えやすくなるため、採用に有利に働く可能性が上がります。所持している資格を活かして就きたい職種がある場合も希望職種として書いておきましょう。
合格率を高める項目としては見落としがちな本人希望欄ですが、採用につながるポイントとして、漏らさず記載するようにしましょう。
履歴書のなかで、採用担当者が一番チェックしているのが志望動機と自己PR部分です。
簡潔に自分にとってメリットとなることを書く方も多いですが、ここでしっかり自分の強みをアピールすることが大切です。
以下に例文を挙げていますので参考にしてください。
専門学校の実習過程として、貴社の有料老人ホームで学んだことがあり、ぜひ貴社で働きたいと思っております。
ホームの理念として「家庭のような温かいホーム」を掲げられていますが、私の母も祖母の介護に何年も携わっており、やはり親子だからこそ配慮できる、分かってあげられる点が多い事を知りました。
そんな気遣いのできる介護士を目指したいと思う私の夢とホームの理念が重なる点も魅力でした。介護福祉士として経験を積み、施設の介護サービスの向上に貢献できればと願っています。
栄養士として長年従事してきましたが、母の介護をきっかけに離職し、高齢者の食事や健康面についても知識を増やすことができました。
貴社でも利用者の食事と健康面に特に力を入れていることを知り、私の経験がぴったり活かせる施設だと感じています。
利用者さんの楽しみであるお料理の献立作りや調理を、ぜひ頑張っていきたいと考えています。
現在は、住宅を訪問し、水回りのメンテナンスなどを行う業務を担当しております。
高齢者と接することも多く、喜んでもらえることに大きなやりがいを感じていますが、もっと高齢者と深くつながることのできる仕事がしたいと介護職に興味を持ち、今回志望いたしました。
介護職に関しては全く経験がありませんが、貴社で新たに開設する訪問サービスの分野に私の経験が生かせるのではないかと考えています。いち早く仕事を覚え、貴社の一員としてサービス向上に尽力していきたいです。
自分を採用するメリットをアピールすることができる志望動機や自己PR。
他の項目も大事ですが、やはり最も力を入れるべき項目と言えるでしょう。
志望動機や自己PRを書く時には、採用担当者の視点で書くことを忘れないこと。自分のアピールしたいポイントと採用担当者が知りたいポイントがズレないことが大切です。
「どうしてこの施設を志望したのか?」「どのように貢献できる人材なのか?」という点をしっかり押さえて書くようにしましょう。
具体的な事柄も交え、志望動機、自己PRを構成していくことも心がけられると良いでしょう。熱意や、やる気がより採用側に伝わりやすくなります。ぜひ受かる履歴書のポイントを押さえて採用を目指してくださいね。
2020年5月12日公開/2020年7月10日更新(ひょうご介護アナウンス編集部)