就職・転職ノウハウ

グループホームとは?役割や仕事内容、魅力を紹介

グループホームは、認知症の利用者さんが自立した生活を送れるよう支援をする施設です。

介護の資格が必須でないことが多く

「介護業界は未経験だ」

「介護の資格を持っていない」

という方にも人気の就職・転職先となっています。

小規模な施設が多いので一人ひとりの利用者さんに寄り添った介護ができる点が大きな特徴です。

グループホームへの就職・転職を検討している方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

グループホームとは

グループホームは認知症の方々が共同生活をする施設です。

名前グループホーム(認知症対応型共同生活介護)
対象となる利用者さん認知症を患っている方
1住居あたりの利用者さんの数5から9名、最大およそ18名
目的利用者さんが可能な限り自立した生活を送ること
サービス内容家庭的な環境と地域住民との交流のもと、日常生活の支援や機能訓練などを提供
人員配置利用者さん3人に対し介護職員1人以上
介護職員のうち1人以上は常勤
夜間は常時1人以上を配置
「どんなサービスがあるの? – 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)」, 厚生労働省
認知症対応型共同生活介護(グループホーム)運営の手引き, 横浜市健康福祉局

認知症の利用者さんにスタッフの目がゆき届きやすいように少人数制がとられています。

利用者さんが自立した生活を送れるように支援することが介護スタッフの役割です。

主な提供サービスは、

  • 認知症ケア
  • 介護業務(食事や入浴、排せつなどの介助業務)
  • 生活支援(買い物、炊事、掃除などの家事全般)
  • レクリエーションの企画

などです。

グループホームの役割

グループホームの役割は、認知症の利用者さんに対する生活支援をすることです。

グループホームでは利用者さんたちが共同生活を送られています。利用者さんに対して認知症ケアを、24時間365日切れ目なく提供しているのです。

最近では地域貢献や交流活動も盛んに行われており、グループホームの役割は介護だけにとどまらなくなってきています。

  • 地域の方が趣味をする場を提供
  • 地域のお花見会や夏祭りの企画・運営
  • 地域の子どもたちへ、認知症について勉強する場を提供
  • 地域の方の介護に関する相談への対応

などの活動を行う施設もあるようです。

また、看取りケアを行うグループホームも増えてきています。

看取りケアとは人生における終末期の支援を行うケアのことです。

これまでは、グループホームの利用者さんはスタッフなどのサポートがあれば自立した生活を送れる方が中心でした。身体的な介護が必要になった場合にはグループホームを退所して特別養護老人ホームなどへ入所することがほとんどでした。

ところが最近では、利用者さまや家族からの「慣れ親しんだ施設で最期の時まで過ごしたい」というニーズが高まり、看取りケアを行うグループホームも増えてきています。

共同生活のイラスト

グループホームで働くために必要な資格

グループホームで介護職員として働く場合、必要な資格はありません。

未経験・無資格でも働けるので他業界からの転職先としても適しています。

もちろん介護の実務を行うことになるので、初任者研修などの資格があるのに越したことはありません。

グループホームで働く人の一日

グループホームで働く職員の中心である介護職員の1日を日勤と夜勤に分けて紹介します。

グループホームで働く介護職員の1日・日勤の場合(例)

8:30

出勤

夜勤スタッフから利用者さまの夜間の様子など申し送り事項を引き継ぎ、情報を共有する

9:00

バイタルチェック

10:00

買い物

利用者さまと近くのスーパーマーケットへ買い物に出かける。

11:00

昼食の準備

利用者さまと一緒に昼食の用意をする

12:00

昼食

  • 配膳や食事の準備
  • 利用者さんへの食事介助や見守り
  • 食後の片づけ
  • 口腔ケア
  • 服薬介助 

13:00

入浴

入浴前にバイタルチェックを行う必要な方への入浴介助を行う

15:00

おやつ

15:30

レクリエーション

16:30

申し送り

夜勤スタッフへ利用者さまの日中の様子や状態などを引き継ぐ

夕食の準備

17:30

退勤

グループホームで働く介護職員の1日・夜勤の場合(例)

16:00

出勤

16:30

申し送り

日勤スタッフから利用者さまの日中の様子など申し送り事項を引き継ぎ、情報を共有する

17:30

バイタルチェック

夕食の準備

18:00

夕食

  • 食事介助や見守り
  • 服薬介助
  • 口腔ケア
  • 食後の片づけ

19:00

就寝の準備

  • 排泄介助
  • 更衣介助
  • ベッドへの移乗
  • 眠前薬の服用介助など

22:00

消灯

  • 定期的に居室を訪問し利用者さまの様子や状態を確認
  • 眠れない利用者さまの見守り
  • 必要に応じてトイレへの誘導やおむつの交換といった排せつの介助

6:00

起床

  • 着替えの介助
  • 排せつの介助
  • 身だしなみを整える介助など

7:00 

朝食の準備

7:30 

朝食

  • 食事の介助や見守り
  • 服薬介助
  • 口腔ケア

8:30 

日勤スタッフへ利用者さまの夜間の様子や状態などを引き継ぐ 

9:00 

退勤

グループホームで働く魅力

グループホーム特有の働く魅力をご紹介します。

「自分は大人数を相手にする介護が向いていないかもしれない」

「もっと利用者さんに寄り添った支援がしたい」

と感じている方には特に参考にして欲しい内容です。

利用者さんが安心できる環境で支援ができる

グループホームでは利用者さんに安心できる環境で支援ができます。

グループホームは認知症の利用者さんを想定して作られているため、少人数な施設となることが多いです。

他の職員や利用者さん同士が顔見知りとなるので、利用者さんが安心できる環境で支援をすることができるのです。

生活支援を中心としたサポートができる

グループホームでは生活支援を中心としたサポートができる点も魅力といえます。

グループホームの利用者さんは、認知症を患ってはいても、基本的な生活の動作ができる場合も多いです。

グループホームでは特別養護老人ホームなどと比べて

  • 食事
  • 入浴
  • 排泄
  • 着替え

などの身の周りのお世話は少ないです。

代わりに

  • 利用者さんと一緒に料理をする
  • スーパーまでの買い物に付き添う

などの生活面の支援が中心となっています。

生活支援のイラスト

利用者さん一人ひとりの個性・要望に合わせた介護ができる

グループホームの目的の一つは、利用者さんができる限り自立した生活を送れるようにすることです。

利用者さんが自立した生活を送れるようにするために、利用者さん一人ひとりの要望に耳を傾け個性を把握しなくてはいけません。

利用者さんの個性を大事にしたいという方や、かゆいところに手が届くような行き届いた介護をしたい方にはグループホームは魅力的な環境だと思います。

グループホームで働く上で注意すること

グループホームで働く前には、魅力だけでなく注意する点を知っておいた方がよいです。こちらも参考にしてみてください。

グループホームには看護師がいない場合もある

グループホームでは看護師の配置が義務づけられていません。

特別養護老人ホームや老人保健施設などと違い、必ずしも現場に看護師がいるとは限らないのです。

「現場に看護師がいないと不安」

「これから医療的な介護を身に付けていきたい」

という方は、看護師がいない場合もあることを理解しておく必要があります。

認知症ケア特有の大変さがある

グループホームで働く方は認知症ケア特有の大変さを理解しておくのがよいでしょう。

特に重度の認知症を患っている利用者さんを相手にするのは楽な仕事ではりません。

たまにニュースなどで報道されているように利用者さんからの暴言・暴力といったことが起きていることも事実です。

このような事例は全体からすればごく一部ですし、適切な知識とスキルがあればトラブルは回避することができます。

過度に心配する必要はありませんがそのような事例があることを知っておくことは大切です。

認知症ケアのイラスト

夜勤のプレッシャーがある

入所型の介護施設に共通していることですが、グループホームにおいても夜勤のプレッシャーがあります。

夜間は基本的に介護職員のみでの勤務となり、事業所によっては1人で夜勤をすることもあるでしょう。スタッフ1人で利用者さん全員を支援することになります。

グループホームで働く人は夜勤のプレッシャーについても理解しておいた方がよいでしょう。

グループホームで働くことが向いている方の特徴

グループホームで働くことに向いている方の特徴をご紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

認知症ケアのスキルアップを目指したい方

グループホームの利用者さんは認知症を患っているので、認知症ケアを実践する機会は常にあります。

認知症ケアの知識とスキルを深めたいと考えている方やプロフェッショナルを目指す方にはベストな環境でしょう。

家事が好き・得意な方

グループホームは家事が好きであったり得意な方も適しています。

グループホームでは

  • 掃除
  • 洗濯
  • 調理

など家事全般を行います。

「介護は未経験だけど家事は好きor得意だ」

という方も向いていると言えるでしょう。

利用者の顔や名前を覚えるのが苦手な方

少しネガティブな考え方かもしれませんが

「人の顔や名前を覚えるのがどうしても苦手だ」

という方にもグループホームは適しています。

グループホームでは利用者さんは基本的に固定されており、特養や老健と比べて対応する利用者さんの数も少ないです。

新しい利用者さんの顔と名前を覚える負担が少ないと言えます。

まとめ

この記事ではグループホームの利用者さんの特徴、働く際に知っておいてほしいことなどを働く側の視点で紹介をしました。

グループホームは

  • 認知症ケアを身につけたい
  • 利用者さまの個別性を大切にしたい
  • 家事のスキルを役立てたい
  • できるかぎり自立した生活を送っていただけるように支援したい

などの思いを持っている方にとって活躍しやすい環境です。

グループホームで働くことを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

2021年5月7日公開/2024年4月1日更新(ひょうご介護アナウンス編集部)